私たちはインクルーシブで活発な学会活動を通じて、
文化、国籍、言語、ジェンダー、宗教、年齢、障害などのあらゆる枠を越え、
すべての人が生き生きと活躍する社会を創出し、豊かで平和な社会と人々の幸せを目指します。
Updates
-
異文化経営学会2022年度総会及び第1回研究大会のご案内
(4月22日更新)2022/04/22日時:2022年5月22日(日)10時00分〜18時00分
会場:早稲田大学国際会議場 3階 第1会議室・Zoomのハイブリット
総合司会:長尾素子氏(拓殖大学商学部教授・本学会理事)
挨 拶:10時00分〜10時05分 馬越・・・続き -
異文化経営学会 第9回中部部会研究会のご案内 2022/04/18日時:2022年6月18日(土)14時00分〜17時40分
開催方式:愛知大学名古屋校舎講義棟8階L806(対面会場)と Zoom のハイブリッド形式
総合司会:古川千歳氏(愛知大学経営学部准教授・本学会理事)
会長挨拶 14時0・・・続き -
異文化経営学会インターナショナルセッション(英語による研究報告会)のご案内 2022/04/13インターナショナルセッション(英語による研究報告会)をオンライン(ZOOM)で開催いたします。
今回も会員の皆様のご協力を賜り、良いプログラムとなりました。是非ご参加のほどご検討お願い致します。
ご出席ご希望の方は、前日5月12日(木)・・・続き -
異文化経営学会 第14回関西部会のご報告 2022/03/19理事・関西部会長 古沢 昌之(近畿大学) 2022年3月19日(土)、異文化経営学会第14回関西部会がオンラインにて開催された(参加申込者=33名)。年度末にも関わらずご出席を賜った会員の皆様に厚く御礼申し上げる次第である。
以下、詳細・・・続き -
異文化経営学会 第8回九州部会研究会のご報告 2022/03/162022年3月12日(土)JR博多駅ビル9階のJR九州シティ会議室3をメイン会場として対面参加15名、zoom参加15名のハイブリッド形式で開催した。
2003年3月11日が当学会設立日で丁度19年目、九州部会は2013年3月開催の準備会・・・続き -
『異文化経営研究』第19号投稿募集のお知らせ 2022/03/12異文化経営学会 学会誌編集委員会委員長 内田康郎(兵庫県立大学大学院) 会員の皆様におかれましては、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、早速ではありますが、本会の学術雑誌『異文化経営研究』第19号(2022年12月発・・・続き -
ダイバーシティ&ガバナンス部会設立記念シンポジウムの報告 2022/03/02異文化経営学会会長 馬越恵美子
ダイバーシティ&ガバナンス部会部会長 松田千恵子
さる2022年2月20日(日)、ダイバーシティ&ガバナンス部会(D&G部会)の設立記念シンポジウムが滞りなく行われましたのでご報告申し上げます。
日・・・続き