- トップページ
- > 機能部会一覧
- > ダイバーシティ&ガバナンス(D&G)部会一覧
- > ダイバーシティ&ガバナンス(D&G)部会
ダイバーシティ&ガバナンス(D&G)部会
第4回ダイバーシティ&ガバナンス部会のご報告
2025/04/23
異文化経営学会会員の皆様
おかげさまで参加申込者数は76名を数え、盛況のうちに開催できましたこと、学会会員の皆様には深く御礼申し上げます。また、会員のご紹介によるゲストの参加も多く、実り豊かなシンポジウムとなりました。誠に有難うございました。
今年から、博士後期課程を中心とした学生セッションを設け、東京都立大学大学院博士後期課程 鈴木敦子氏からの研究報告が実施されました。その後、様々な角度からコーポレートガバナンスの諸相に関する貴重なご講演、ご報告が続きました。小樽商科大学大学院 商学研究科アントレプレナーシップ専攻准教授 泉貴嗣先生、NEC株式会社 取締役/執行役 Corporate Secretary 松倉肇氏をお招きして其々の実体験に基づいた非常に重要な情報共有を頂いたほか、大塚ホールディングス株式会社常務執行役員 イネステーラー笠章子先生にはボードダイバーシティや経営者育成の観点から鋭いご示唆を頂きました。
いずれも大変素晴らしい内容で、ダイバーシティ&ガバナンス部会における知見の向上に大きく貢献してくださいました。今後とも多くの学会員の方々のご発表を心よりお待ちいたしております。
なお、当日の内容については以下の通りです。
<プログラム概要>
日程:2025年3月1日(土)13:00〜
場所:Zoom開催
参加者:異文化経営学会会員および会員に招待を受けた非会員
スケジュール:以下の通り
−記−
客観的なESGインセンティブの導入は企業価値を向上させるか」
東京都立大学大学院博士後期課程
鈴木 敦子 氏
小樽商科大学大学院 商学研究科アントレプレナーシップ専攻
准教授 泉 貴嗣 先生
NEC株式会社 取締役/執行役 Corporate Secretary
松倉 肇 氏
大塚ホールディングス株式会社常務執行役員
イネステーラー笠章子 先生
以 上
異文化経営学会会長 馬越恵美子
ダイバーシティ&ガバナンス部会部会長 松田千恵子
おかげさまで参加申込者数は76名を数え、盛況のうちに開催できましたこと、学会会員の皆様には深く御礼申し上げます。また、会員のご紹介によるゲストの参加も多く、実り豊かなシンポジウムとなりました。誠に有難うございました。
今年から、博士後期課程を中心とした学生セッションを設け、東京都立大学大学院博士後期課程 鈴木敦子氏からの研究報告が実施されました。その後、様々な角度からコーポレートガバナンスの諸相に関する貴重なご講演、ご報告が続きました。小樽商科大学大学院 商学研究科アントレプレナーシップ専攻准教授 泉貴嗣先生、NEC株式会社 取締役/執行役 Corporate Secretary 松倉肇氏をお招きして其々の実体験に基づいた非常に重要な情報共有を頂いたほか、大塚ホールディングス株式会社常務執行役員 イネステーラー笠章子先生にはボードダイバーシティや経営者育成の観点から鋭いご示唆を頂きました。
いずれも大変素晴らしい内容で、ダイバーシティ&ガバナンス部会における知見の向上に大きく貢献してくださいました。今後とも多くの学会員の方々のご発表を心よりお待ちいたしております。
なお、当日の内容については以下の通りです。
<プログラム概要>
日程:2025年3月1日(土)13:00〜
場所:Zoom開催
参加者:異文化経営学会会員および会員に招待を受けた非会員
スケジュール:以下の通り
−記−
13:00〜13:05 開会の辞
異文化経営学会会長 馬越 恵美子 先生13:05〜13:45 研究報告(1)
「経営者報酬におけるESGインセンティブが企業価値に及ぼす影響客観的なESGインセンティブの導入は企業価値を向上させるか」
東京都立大学大学院博士後期課程
鈴木 敦子 氏
13:45-14:25 招待研究報告(2)
「不祥事における社外監査役と第三者委員会の課題」小樽商科大学大学院 商学研究科アントレプレナーシップ専攻
准教授 泉 貴嗣 先生
14:25〜14:35 休憩
14:35〜15:35 招待講演
「NECの企業変革 ―復活と未来にかけるコーポレートガバナンス改革―」NEC株式会社 取締役/執行役 Corporate Secretary
松倉 肇 氏
15:35〜16:35 会員講演
「コーポレートガバナンス視点の多様性と後継者育成」大塚ホールディングス株式会社常務執行役員
イネステーラー笠章子 先生
16:35〜16:40 閉会の辞
D&G 部会長 松田 千恵子以 上